06-6567-8945

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

なんば・大国町なら大国住まい > 株式会社ダブルジェイシー 大国住まいのスタッフブログ記事一覧 > 実家近くで一人暮らしをすると後悔する?メリットとデメリットを解説

実家近くで一人暮らしをすると後悔する?メリットとデメリットを解説

≪ 前へ|風呂なしの賃貸物件とは?若者に人気の理由や注意点を解説   記事一覧   一人暮らしを始めるタイミングは?メリットや実家暮らしとの比較をご紹介|次へ ≫

実家近くで一人暮らしをすると後悔する?メリットとデメリットを解説

実家の近くで一人暮らしをする方は少なくないですが、この場合後悔してしまうリスクはあるのでしょうか。
今回は実家の近くで一人暮らしをする場合の、メリットとデメリットについて解説していきます。
現在一人で生活しようと考えている方は、今後の参考にしてみてください。

大国住まいへのお問い合わせはこちら


実家近くでの一人暮らしは後悔するのか

実家近くでの一人暮らしは後悔するのか

もし実家の近くで一人暮らしをした場合、後悔してしまう可能性はあるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。

後悔していない方は多い

実家が近い環境なのにわざわざ一人暮らしを始めても、後悔してしまうのではないかと不安に感じる方は少なくないです。
しかし実際には、一人暮らししてよかったと思っている方が多い現状があります。
これまで親族と一緒に過ごしていた環境からあえて抜け出すと、自分自身で家事をこなさなければならない状況になります。
たとえば料理や洗濯など、今までは同居家族がおこなっていたものを、自分ですべて対応する必要があるのです。
あえてこのような環境下に身を置くと、社会人に必要なスキルが得られるため、「人として成長できている」と実感を持てるでしょう。
また、両親に対する感謝の気持ちや尊敬の念なども生まれ、今まで実家で過ごしていた時間は当たり前ではないと再確認できます。

約1~2割の方は一人で生活している

約1~2割の方は、実家から近い所にある物件で生活していると分かっています。
その方々が家を出た理由は、「自立したい」「自由な生活がしたい」などが大半です。
もちろん約1~2割は全体で見ると多くはありませんが、少なからず存在しています。
家族と生活していたころとは全く異なる環境となるため、常に新鮮さを感じながら生活できると評価されています。

後悔している方も

なかには後悔している方もいます。
たとえば家賃や食費などのお金が必要になるため、思うように貯金ができず、プライベートな用事にもお金を使えずに悩む方は多いです。
また、結局親から連絡があり、しょっちゅう行き来している場合も、わざわざ一人暮らしを選択した意味がないと感じてしまうでしょう。
一人で生活する場合、基本的には自立が目的のため、それがうまくいかないと結果的に後悔してしまうようです。
なかにはほとんど住んでいた家に入り浸ってしまい、引っ越しをした意味がない方もいます。

▼この記事も読まれています
6帖の広さどれくらい?【一人暮らし・6帖・1Kに快適に住む】

実家近くで一人暮らしをするメリット

実家近くで一人暮らしをするメリット

家を出て一人で生活する場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。

家事や掃除ができるようになる

これまでは同居家族がおこなっていた家事や掃除ができるようになるのは、大きなメリットといえるでしょう。
先述したように、一人で生活する場合は、誰かが代わりに物事をこなしてくれるわけではありません。
自分自身で取り組まないと室内は汚れたままになり、食べるものもありません。
そのため、日頃から家事を自分自身でこなさなくては、快適な生活ができなくなります。
家事をすべてこなすのは大変ですが、ある程度慣れてくるとスムーズに対応できるようになります。
美味しい料理を作れるようになったり、掃除に慣れてスピードアップしたりなど、柔軟に対応できるでしょう。
自分の身の回りで物事をこなせるようになって、初めて独り立ちができたといえます。
基本的な生活力を身に付けられるため、多くの方から人気があります。

親のありがたみがわかる

家事をすべて自分でこなさなくてはならないため、今まで何もかも代わりにおこなっていた親に対して、感謝の気持ちが芽生えます。
「親のありがたみがわかるようになった」と感じる方も多く、温かい気持ちで家族とコミュニケーションをとれるようになる方は少なくないです。
親と同居している際は当たり前に思っていても、親にとって毎日の家事や育児などはとても大変なものです。
一人暮らしをはじめれば、自分を今まで支えてくれていた親に感謝できるでしょう。

社会スキルが身につく

最初は物事を自分一人でこなすのに苦労しますが、慣れてくると社会スキルが身につくメリットがあります。
料理や掃除はもちろんですが、自分一人で物事にチャレンジするのに慣れるため、社会で生きるためのスキルそのものが身に付くのです。
たとえば仕事ではチャレンジ精神が活かせるようになり、私生活ではお金の管理も問題なくできます。
一人の人間として自立するため、「成長できている」と実感できる機会が多いでしょう。
これまでは家族がいないとできなかったことも、自分で対応できるようになれば、精神的にも大きく成長できます。

▼この記事も読まれています
8帖ってどれくらいの広さ?一人暮らしの家具配置イメージ

実家近くで一人暮らしをするデメリット

実家近くで一人暮らしをするデメリット

家を出て一人暮らしをする場合、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。

無駄に家賃がかかってしまう

もっとも大きなデメリットとして、無駄に家賃がかかってしまう点が挙げられます。
実家暮らしの場合、当然ながら家賃を支払う必要がないため、金銭的に余裕ができます。
趣味に捻出できるお金も多くなるため、費用負担が少ないと感じる方がほとんどです。
しかし、家を出て一人暮らしをすると、多くの場合は賃貸物件を借りる必要があります。
賃貸物件では当然ながら家賃が発生するため、毎月固定費として支払い続けなくてはなりません。
その結果、これまで捻出できていた自由費や交際費などが少なくなったり、生活が苦しいと感じたりする方もいます。
仕事である程度の給与を受け取っていたとしても、「家を出なければもっと余裕のある暮らしができていたのに」と考えてしまう場合もあるでしょう。
また、家賃以外の費用もかかります。
たとえば食事を作ったり購入したりするのにもお金がかかり、光熱費も支払いも代わりに誰かがおこなってくれるわけではありません。
家計管理も自分自身で対応しなくてはならないため、苦労してしまう方は少なくないです。

自立できない方も

思い切って家を出たはいいものの、仕事をしながら家事をこなせなかった方もいます。
とくに仕事が忙しく、残業や休日出勤などが多いと、家でやるべき作業があってもなかなか手が付けられません。
料理を食べにもともと住んでいた家に帰宅しているうちに、結局元の生活に戻ってしまうケースも少なくないでしょう。
また、家を出ても「自立しよう」と気持ちが切り替わらず、つい怠けてしまう方も多いです。
これは近くに家族が住んでいる状況だと、困ったときにいつでも頼れると思ってしまうからです。
トラブルがあった際にフォローしてもらえるのは安心感がありますが、あまりに頼りきりだと結果的に自立できず、元の生活に戻ってしまう場合があります。
このような状態にならないよう、親にはできる限り頼らないと決心してから生活する、困ったときだけ連絡するなど、自分なりにルールを決めておかなくてはなりません。

新鮮さがない

結局家を出ても、遠くの場所で生活するわけではないため、新鮮さがないと感じる方もいます。
家のなかは異なる環境ですが、外を出ると見知った風景やお店がある状態なので、新鮮味を感じたい方には不向きと考えられるでしょう。
また、頻繁にもともと住んでいた家に返っている場合も、新鮮さを感じにくい傾向にあります。
異なる環境に身を置き、どの程度気持ちを切り替えられるかにも左右されると考えられます。

▼この記事も読まれています
悪徳不動産業者に気を付けて、大阪でぼったくられない、騙されない不動産屋選び

まとめ

家を出て一人暮らしをする場合、後悔してしまう方は少ないですが、新鮮さがない、家事をこなせないなどの理由でストレスになる場合もあります。
しかし、自立したいと考えている方にはメリットとなる要素が多いので、新生活を始める良い機会となるでしょう。

大国住まいへのお問い合わせはこちら


大国住まいの写真

大国住まい スタッフブログ編集部

なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。


≪ 前へ|風呂なしの賃貸物件とは?若者に人気の理由や注意点を解説   記事一覧   一人暮らしを始めるタイミングは?メリットや実家暮らしとの比較をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ワールドアイ難波南ポルタ

ワールドアイ難波南ポルタの画像

賃料
6.84万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区大国1丁目
交通
大国町駅
徒歩7分

ワールドアイ難波南ポルタ

ワールドアイ難波南ポルタの画像

賃料
6.32万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区大国1丁目
交通
大国町駅
徒歩7分

ソルテラスNAMBAフロント

ソルテラスNAMBAフロントの画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草3丁目
交通
桜川駅
徒歩13分

グランパシフィックPINE Luxe

グランパシフィックPINE Luxeの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市西成区3丁目
交通
天下茶屋駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約