賃料は毎月支払うものとされていますが、「日割り」されるケースがあるのをご存じでしょうか。
今回は、日割りとはどのような仕組みなのかを解説します。
日ごとに割る際の計算方法や、費用負担を抑えるポイントもお伝えしているので、賃貸物件の契約をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
日割り家賃とは
基本的に、家賃は月額で支払う仕組みですが、日割り家賃というものも存在します。
まずは、どのようなシーンで日割りが用いられるのか解説します。
日割り家賃の仕組み
前述したように、賃貸物件の家賃は、毎月支払う仕組みになっています。
そのため、「日割り家賃ってどのような仕組みなのだろう」と不思議に思う方は多いでしょう。
これは、主に入居するタイミングが中途半端なタイミングになった場合に用いられるものです。
1日から入居できた場合、ちょうど一か月間物件で生活する流れになるため、通常通り月額での賃料が発生します。
しかし、それ以降になると1か月間部屋で過ごしていない状態となるため、相応の賃料になるよう計算するために日割り計算されるのです。
この場合は実際に入居を始めたタイミングから、月末までの日数で計算されますが、計算方法は複数あるため物件によって差があります。
退去のタイミング
実は入居のタイミングだけではなく、退去時にも関係があります。
たとえば、退去がちょうど月末ではない場合、実際に生活した日数分に計算されます。
8月15日に退去する場合、通常のわずか半分しか物件で過ごさないため、家賃をいつも通り請求されるのは割に合わないのです。
そのため、退去の場合も実際に生活した日数に合わせて再計算されます。
ただし、この場合の賃料は日割り分が実際に請求されるのではなく、後日差し引いた分のお金が返金される流れです。
この点の話については、不動産会社や大家さんから対応してもらえるのが一般的ですが、不安な場合は事前に確認しておくのがおすすめです。
前家賃とは
前家賃は、事前に翌月分の賃料を支払う仕組みを指します。
前家賃との違いとして、必ずしも必要なコストではなく、契約する物件によって必要とされるものと認識しておいてください。
前家賃は敷金や礼金など、物件を契約する際のランニングコストとして数えられます。
あくまでも翌月分の賃料を前もって支払うだけなので、二重に請求される心配はありません。
よく日割り賃料と混合されがちな前家賃ですが、このように比較するとまったく異なる費用であると分かります。
前家賃は物件によって必要とされるものなので、実際には請求されるケースは多くはありません。
また、前家賃の金額は日数によって計算するのではなく、1か月分がそのまま請求されるようになっています。
▼この記事も読まれています
6帖の広さどれくらい?【一人暮らし・6帖・1Kに快適に住む】
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
日割り家賃の計算方法
日割りで賃料を計算する場合、以下のような計算方法が用いられます。
具体的な算出方法を見てみましょう。
計算方法に決まりはあるのか
中途半端なタイミングで入居・退去する場合に計算されるもののため、自分が部屋で過ごした日数に応じて計算結果が変わります。
しかし、実は計算方法は複数あるため、大家さんや不動産会社によってバラバラです。
不動産市場において、どの計算方法を用いるかが定められていないため、たとえ同じ家賃・同じ日数だったとしても物件によって結果が異なります。
3つの方法
大きく分けると、計算方法は3つです。
代表的なのは実日数割です。
月によって日数が異なりますが、実日数割は実際の日数に準じて計算されます。
たとえば、家賃が5万円で2月に入居した場合、5万円を2月の日数である28日で割り、1日あたりの家賃を算出します。
そして、実際に生活した日数をかけて、賃料を算出する仕組みです。
また、3月の場合は31日、4月の場合は30日で家賃を割ります。
実日数制はもっとも正確な日割り計算ができる方法です。
対して30日割と31日割は、この計算の際に家賃を30日・31日計算とする方法となります。
計算方法がとてもシンプルになるため算出しやすくなりますが、実際に生活した日数に対する賃料より高くなったり、安くなったりするのが難点です。
▼この記事も読まれています
8帖ってどれくらいの広さ?一人暮らしの家具配置イメージ
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
日割り家賃を抑える方法
日割り家賃を抑えたい場合は、以下の方法を試してみてください。
費用負担が少なくなり、楽に生活できます。
引っ越しのタイミングをずらす
できれば引っ越しのタイミングをずらし、月末に入居するようにスケジュールを組みましょう。
そもそも日割りは、月初以外の中途半端な時期に暮らし始めた場合でも、日数分の賃料を請求するためにできた仕組みです。
そのため、そもそも生活している日数が少なくなれば、請求される金額も少なくなるのです。
たとえば15日に引っ越すよりも、20日に引っ越したほうが賃料は少なくなります。
さらに、25日や30日になると、賃料はわずかとなるため、引っ越しにかかるコストを抑えるのに役立つでしょう。
会社員の転勤による引っ越しの場合、引っ越しのタイミングが指定されている場合もあります。
その場合は会社に相談して、月末もしくは月初の1日からにできないか相談してみるのもおすすめです。
お金に関する負担を抱えていると背景事情を伝えれば、スケジュールを考慮してもらえるかもしれません。
必要に応じて有休を使い、タイミングをずらしましょう。
貸主と交渉する
賃料は先方から請求された額を、ただ支払わなくてはならないわけではありません。
もちろん請求があればそのとおりに支払う必要があるのですが、交渉は可能です。
相談すれば多少の値引き対応をしてもらえるケースもあるため、交渉は決して無駄ではないのです。
なかには29日、30日など月明けまでわずかな場合、賃料を免除にしてもらえるケースもあります。
引っ越しをするには家具家電の新調をはじめ、コストがかかってしまいます。
この点を大家さんに伝え、どうにか値引きしてもらえないか伝えてみましょう。
もしかすると気持ちが伝わり、考慮してもらえるかもしれません。
フリーレント物件
フリーレント物件はあまり一般的に浸透していませんが、お金に関する悩みを抱える方におすすめです。
この場合、なんと賃料が一定期間免除されるのです。
この期間がいつまでなのかは貸し主の設定に応じて左右されます。
賃料が発生する場合は、発生月に切り替わってからとなります。
こうした物件が一般的に扱われているのは、主にオーナーによる空室対策が影響しているものです。
あまり集客が見込めなさそうな物件の場合、賃料が一定期間発生しないメリットを付与し、物件の注目度を向上させるのです。
その結果、安く入居したいと考えている方が、フリーレント物件に入居します。
最初のうちはオーナーに賃料が入りませんが、その後気に入ってもらえればそのまま入居し続けてもらえるので、結果として空室対策・収益確保効果を得られます。
ただし、こうした物件が引っ越しを希望しているエリアに必ずしも存在するとは限りません。
物件数はエリアによって異なりますが、たとえ見つかったとしてもすでに満室になっている可能性も否定できません。
この場合は、入居タイミングをずらすなどの方法で賃料を抑えるようにしましょう。
また、物件数は2~3月になると増えやすくなります。
このタイミングで情報収集を心がけ、自分のライフスタイルや予算にマッチした部屋を契約するように意識してください。
場合によってはオーナーに交渉・相談もしましょう。
▼この記事も読まれています
悪徳不動産業者に気を付けて、大阪でぼったくられない、騙されない不動産屋選び
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
入居・退去をする場合、日数に応じた賃料が計算されて請求されます。
実際に用いられている計算方法には決まりがなく、大家さんによって考え方が異なります。
節約のためにはオーナーに交渉したり、引っ越し時期をずらしたりするのがおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
大国住まい スタッフブログ編集部
なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。