賃貸借契約をする際に、実際に何を準備しておけばいいのか、分からないことがありますよね。
今回は申込をするときに必要な情報や書類、
審査の承認がおりてから契約時に必要とよく言われる書類について、解説していきます。
賃貸を契約するときに必要な書類とは
まず、賃貸契約の前には申込書を提出し、入居審査を通すことになります。
<入居申込書に記載する項目>
・契約者本人の情報
名前、生年月日、住所、電話番号、勤務先名、勤務先住所・電話番号、勤務先の従業員数、勤務先の資本金、年収、勤続年数
・連帯保証人の情報
名前、生年月日、住所、電話番号、住居の情報(持ち家、賃貸など)勤務先名、勤務先住所・電話番号、勤務先の従業員数、勤務先の資本金、年収、勤続年数
<審査時に必要な書類>
・身分証(保険証、免許証、マイナンバーのいずれか)
・在職証明書
審査をする際に、その人が有職者かどうか、雇用形態は何かなどを
判断材料にすることがあるので、有職者の方は身分証として社会保険証の提出をお願いされることもあります。
社会保険に加入していない場合は、雇用契約書や給料明細書など在職が確認できるものが必要になることもございます。
また、物件によって異なりますが、所得証明が必要なケースもあります。
その場合必要なものは下記になります。
・源泉徴収票又は、給料明細書の直近3ヶ月分
上記書類を提出後に、審査が進み審査結果が早くて2.3日、遅くて1.2週間で出ることが多いです。
※保証人無しで契約する場合は、緊急連絡先として下記の情報が必要とされています。
緊急連絡先の情報
名前、生年月日、住所、電話番号
審査通過後、本契約で必要な書類
上記書類を提出後に、審査が進み無事審査承認下りましたら、契約開始までに、賃借人、保証人が必要な書類が別途でございます。
・賃借人が用意する書類
現住所の住民票
顔写真
・連帯保証人が用意する書類
印鑑証明書
この3点が必要な場合が多いです。
住民票、印鑑証明書に関して基本的には発行から、3ヶ月以内のものをご用意ください。
連帯保証人様が印鑑証明書の提出を求められるのは、契約書の捺印を実印でする必要があるからです。
関連記事:連帯保証人の印鑑証明書が必要な理由
賃貸借契約をする際に必要な書類はどのように取得したらいいの?
会社に発行してもらうもの
源泉徴収票
→毎年12月頃にその年のものを勤め先から貰えます。
特に申請などは必要ないですが、万が一紛失してしまった場合は、勤め先の総務部などに確認しておきましょう。
給料明細
→毎月会社から発行されますが、今はデータで管理している所も多いです。
その場合は、そのままデータを仲介会社に送りましょう。
市区町村に発行してもらうもの
住民票
→本人確認書類を提出して取得することができます。
※運転免許証、パスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)、健康保険証、年金手帳等
印鑑証明証
→印鑑登録を行なった本人が、印鑑登録証(印鑑登録カード)を用いて、市区町村役場の窓口で印鑑証明の発行請求ができます。
印鑑登録を行っていない場合は、登録する印鑑と本人確認書類を持参して、役所窓口で手続きをすることができます。
所得・課税証明証
→市税に関する証明書は、お住まいの区や資産をお持ちの区に関係なく、大阪市内のすべての市税事務所・区役所・区役所出張所で請求できます。
本人確認書類の提出が必要です。
補足情報
マイナンバーカードをお持ちの方は、
毎日6時半から23時までコンビニエンスストアで各種証明書が取得できます。
まとめ
お部屋を決めてから、実際に入居するまでに必要になる書類や情報を、解説しましたが、タイトな引越しでなかなか準備する時間がなかったりすることもあるかと思います。
是非、こちらの記事を参考にしていただけますと幸いです。
大国住まい スタッフブログ編集部
なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。