06-6567-8945

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

なんば・大国町なら大国住まい > 株式会社ダブルジェイシー 大国住まいのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件で表札を出すメリット・デメリットと付け方について解説

賃貸物件で表札を出すメリット・デメリットと付け方について解説

≪ 前へ|賃貸のおとり物件とは?安心安全に部屋探しをするために気をつけたいこと   記事一覧   賃貸物件での一人暮らしに浄水器を設置する場合のメリットや注意点とは?|次へ ≫
カテゴリ:不動産の豆知識

賃貸物件で表札を出すメリット・デメリットと付け方について解説

賃貸物件の場合、表札は付けるべきなのでしょうか?
最近は取り付けない方も増えており、また義務付けられているわけでもないため、付けるか付けないか迷っている方も少くないはずです。
本記事では、表札を出すメリット・デメリット、付け方についてご紹介しています。
検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で表札を出すメリット

賃貸物件で表札を出すメリット

表札と聞くと、一戸建てに付けるイメージがあります。
そのため、「賃貸物件では不要では?」と思う方も少なくないでしょう。
個人情報の問題もありますから、とくに女性は取り付けるべきか慎重に考えなければいけません。
ここでは、賃貸物件で表札を出すとどんなメリットがあるのか解説します。

配達間違いを防げる

表札は絶対に出さなければいけないという決まりがないため、賃貸物件ならとくに「付けなくても良い」という方も少なくないでしょう。
昨今は防犯意識の高まりによって、都心部はあえて出さないところもあります。
しかし、表札を出すと次のようなメリットもあるため、一概に出すことがマイナスになるわけではありません。
まず、配達のときに間違いが減ります。
ネットショッピングが主流になると、必然的に配達で荷物を受け取る機会が増えます。
新型コロナウイルスの影響で置き配も増えてきていますが、それでも基本的にネットショッピングをすると配達を避けることはできません。
そんなとき、表札がないとどうなるでしょうか?
当然、配達員は迷ってしまいます。
表札を出すのは義務ではありませんが、頻繁に宅配便などを利用する方は、出しておいたほうが配達員への気配りになり、間違いも軽減できるでしょう。

近所に名前を覚えてもらいやすい

防犯の観点からすると「名前を覚えやすい」というのはデメリットになります。
しかし、先ほどのように頻繁に宅配便などを利用する際は表札を出すことで配達員に名前を覚えてもらいやすくなり、近所付き合いもしやすくなるのでメリットです。
ただ近所にどんな方が住んでいるか分からない方は、むやみに表札を出すのは危険でしょう。
今回のメリットは、あくまで「表札を出す」ことだけを考えてになりますので、不審者が多いエリアや女性の一人暮らしは避けてください。
メリットだけでなく、デメリットも併せて出すか検討しましょう。

賃貸物件で表札を出すデメリット

賃貸物件で表札を出すデメリット

表札を出していると、宅配の際に配達員が部屋を見つけやすい・近所付き合いがしやすくなるなどのメリットがありますが、一方でやはりデメリットもあります。
むしろデメリットが多いと感じる方のほうが多いのではないでしょうか。
安易に出すのではなく、デメリットも知って方検討してください。

個人情報漏洩になりやすい

表札を出さないほうが良いといわれているのは、個人情報漏洩を防げるからです。
いわゆる防犯を考えた場合、出すのは危険でしょう。
表札は第三者でも自由に見ることができるので、知らないところで悪用される危険性も潜んでいます。
もちろん、実際には名前だけで何かすることはできませんが、それでも気になる方は出さないほうが賢明です。

セールスに会いやすくなる

苗字だけで住んでいる人数や性別を知ることは困難です。
ただ一人暮らしの場合、とくに女性はセールスマンのターゲットに遭いやすいので気を付けてください。
賃貸マンションでフルネームを出している方は少ないと思いますが、人物像がイメージしやすくなるので避けましょう。
セールスが多い地域はとくに要注意です。

表札にマークを見つけたら?

防犯の際に知っておきたいのが「マーク」です。
玄関を見ると、謎の記号やシールが貼ってあるのを見たことはありますか?
このマーク、実はいうと何者かによるマーキングになります。
正確には「ドア・マーキング」といって、性別や住んでいる家族などを英数字を使って表記します。
インターネット上でも報告されているので、気になる方は一度調べてみてください。
たとえば、M=男性・F=女性、F=ファミリー(家族住まい)・S=シングル(一人暮らし)などを意味します。
年齢やいつ休みかも表されるので、女性の方はとくに気を付けましょう。
万が一マークを見つけた場合、剥がす前に写真に撮って証拠を残しておくと安心です。
なかには消したことで逆恨みを受ける危険性もありますから、データはしっかり残しておき、最寄りの交番または管理会社に相談してください。

賃貸物件での表札の付け方について

賃貸物件での表札の付け方について

賃貸物件での表札は、デメリットもありますがメリットもあることが分かりました。
では、一戸建ての賃貸物件に表札を付けるときはどうしたら良いのでしょうか?
ここでは、主な付け方をご紹介します。

表札の素材と適したもの

さまざまな素材がありますが、一般的には石材や木材ステンレスなどが挙げられます。
自分の家に合うものがベストですが、賃貸物件の場合、どれでも付けて良いわけではありません。
おしゃれなものでは、ガラスやアルミ、焼物・陶器などもあります。
付け方のポイントは、賃貸物件に適したものが良いでしょう。
分かりやすいのがシールタイプになります。
ただ石材は接着剤でとめないと落ちてしまうので、一戸建て賃貸物件にはおすすめしません。

シールタイプ

先ほども述べたように、シールタイプはすぐに剥がせるので安心です。
そうなると、使用できる素材は決まってきます。
一般的にはガラスやステンレスなどの軽いものと相性が良いでしょう。
どうしても強度が低いので、重量のある素材を使ってしまうと落下し壊れてしまう可能性があります。
またシールタイプならいつでも取り外しができるので賃貸物件でも簡単に使用できます。
ちなみに、おすすめの両面シールは強力タイプのものです。
外壁面用と書かれてるタイプならしっかり接着してくれます。
取り付ける壁を綺麗に掃除し、粘着しやすい状態にしておきましょう。
外壁用の洗剤を使うのもおすすめです。

チェーン式

チェーン式は、いわゆる鍵かけ式になります。
門扉や玄関の壁面に釘やビスで打ち込んで使用するもので、木材や陶器などがよく用いられます。
簡単に取り外しができるので、賃貸物件でも安心して使用できます。
ただ物件によっては釘やビスを禁止しているところもありますので、付ける前に一度確認してください。
チェーン式の付け方は、取り付ける位置を決め、振動ドリルなどで一気に穴を開けます。
深さは10mm程度、深く掘りすぎないように注意してください。
開けた穴に引っ掛け用の木片や割り箸などを差し込み、表札の裏面と壁面に接着剤を塗ってしっかり圧着します。

埋め込み式

天然石やアイアン、セラミックなどは埋め込み式になります。
シールや鍵かけ式よりもバリエーションが豊富ですが、使用できる物件を選ぶため、購入した一戸建て以外で使用するのは安易度が高いでしょう。
しかし、強度に優れているのでちょっとした振動で落ちる心配がなく、デザイン性も高いので自分好みのものを付けたい方にはおすすめです。
もちろん、使用する際は一度大家さんや管理会社に相談してください。
また付け方も難しいので、慣れていないとあまり適していません。
一般的に、持ち家に付けるケースが多いでしょう。
もっとも適しているのは、やはりシールタイプになります。
手軽に取り付けができるうえ、いつでも剥がせるので家に傷が付かず安心です。

まとめ

賃貸物件の場合、持ち家のように気軽に表札を付けることができません。
また防犯を考えて昨今は付けない方も増えていますから、支障が出ないのであれば取りつけなくても良いでしょう。
とくに女性の方はよく考えてから取り付けてください。

大国住まい スタッフブログ編集部

なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。


≪ 前へ|賃貸のおとり物件とは?安心安全に部屋探しをするために気をつけたいこと   記事一覧   賃貸物件での一人暮らしに浄水器を設置する場合のメリットや注意点とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

野口 史範 最新記事



野口 史範

笑顔で明るく接客いたします!! フットワークの軽さも自分の良さですのでどんな些細なことでもご依頼くださいませ。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ソルテラスNAMBAフロント

ソルテラスNAMBAフロントの画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草3丁目
交通
桜川駅
徒歩13分

ミルグラシアス

ミルグラシアスの画像

賃料
9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草3丁目
交通
JR難波駅
徒歩14分

ジョイアナンバ

ジョイアナンバの画像

賃料
8.8万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目
交通
大国町駅
徒歩5分

プレジオ難波WEST

プレジオ難波WESTの画像

賃料
11.9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区幸町3丁目
交通
桜川駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約