人気が高まっているカウンターキッチン付き賃貸物件ですが、デメリットもあるほか、内見でしっかり確認して選ばないと契約後に後悔する可能性があります。
この記事では賃貸物件のカウンターキッチンについて、特徴やメリット・デメリット、内見で見るべきポイントについて解説します。
賃貸物件を探している方、カウンターキッチンの利用を予定している方はぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のカウンターキッチンとは
賃貸物件のカウンターキッチンと一言で言ってもさまざまなタイプがあり、どのような特徴があるものなのか、わからない方もいるのではないでしょうか。
ここではカウンターキッチンとは何か、フルオープンとセミオープンの2タイプについて解説しています。
カウンターキッチンの概要
カウンターキッチンとは、キッチンスペースとダイニング・リビングスペースの間にカウンターが設けられたキッチンです。
配膳や片付け時に一時的な料理置き場として活躍するほか、椅子を置けばバーカウンターのような使い方も可能です。
以前はお酒や軽食を楽しむ場所として考えられていましたが、最近はキッチンにいながら家族とコミュニケーションがとりやすい点が注目を集めています。
カウンターキッチンの種類①フルオープンタイプ
フルオープンはキッチンスペースの前に仕切りが無く、ダイニング・リビングスペースからキッチンが直接見えるつくりをしています。
壁などの仕切りがない分、キッチンスペースに開放感がある点がメリットです。
反対にデメリットは、来客があったとき、ダイニング・リビングスペースからキッチンスペースが丸見えな点です。
生活感が出過ぎないよう、キッチンスペースの整頓や掃除が欠かせません。
フルオープンは、大きく分けてアイランドキッチンとペニンシュラキッチンの2種類があります。
アイランドキッチンとは、キッチンスペースに壁などの仕切りが接していない、独立型のキッチンです。
ペニンシュラキッチンよりも開放感があり、調理時の動線が確保しやすいほか、複数人で調理するときも便利です。
ペニンシュラキッチンとは、キッチンスペースの左右どちらかが壁に接しているキッチンを指します。
開放感は減るものの、コンロやシンクが壁に近ければ、油や水が周囲に飛び散るのを防げるでしょう。
カウンターキッチンの種類②セミオープンタイプ
セミオープンとは、キッチンスペースとダイニング・リビングスペースの間に壁などの仕切りがあり、一部が窓のように開いているカウンターキッチンです。
一部の開いた場所から料理を配膳したり、ダイニング・リビングスペースにいる家族や友人とコミュニケーションをとったりできます。
フルオープンと違い、ダイニング・リビングスペースからはキッチンスペースの一部しか見えず、生活感が出にくい点がメリットです。
また、壁などの仕切りがある分、収納スペースもフルオープンより多くとれます。
開放感とプライベート感のバランスが良いキッチンとして人気です。
▼この記事も読まれています
6帖の広さどれくらい?【一人暮らし・6帖・1Kに快適に住む】
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
カウンターキッチン付き賃貸物件のメリット・デメリット
カウンターキッチンはコミュニケーションがとりやすいなどのメリットが注目されやすいですが、デメリットもあります。
ここでは賃貸物件のカウンターキッチンを利用するメリット・デメリットを解説しているので、ぜひ参考にしてください。
メリット
大きなメリットは、開放感がある点です。
後ろや左右を壁で仕切られたクローズドキッチンとくらべて仕切りが少ないため、圧迫感が少なく、広く感じられるでしょう。
キッチンスペースからダイニング・リビングスペースが見え、調理中も家族や友人とコミュニケーションをとれます。
小さいお子さんのいる家庭では、ダイニング・リビングスペースにいるお子さんを見守りながら調理できて安心です。
配膳や片付けが楽な点もメリットの1つです。
カウンターを一時的な料理置き場として利用すれば、長い距離を歩かなくても料理の配膳や片付けができます。
運ぶときにこぼしてしまうリスクを減らせられるほか、配膳や片付けにかかる時間を短縮できるでしょう。
また、カウンターキッチンの活用方法はさまざまです。
料理置き場としてだけでなく椅子を置いてバーカウンターにしたり、小物や花を飾ってインテリアにしたり、好みに合わせておしゃれな空間をつくれるでしょう。
デメリット
デメリットは、開放感がある分料理のにおいがダイニング・リビングスペースなど、部屋全体に広がってしまう点です。
においが強いものを調理すれば、ソファや絨毯、カーテンなどににおいが付いてしまう可能性があります。
においだけでなく、食器を洗う水の音など、音も部屋全体に広がりやすいです。
調理の音でTVの音が聞こえにくいなど、部屋の広さやつくりによっては不快感を感じる場合があるでしょう。
また、ダイニング・リビングスペースからキッチンスペースが見え、生活感が出やすい点もデメリットの1つです。
キッチンは部屋のなかでも生活感が出やすく、汚れやすい場所の1つです。
家族や友人が訪れたときに不快感を与えないよう、常に整頓や掃除を心がける必要があります。
とくにフルオープンは収納スペースが少なく、作業台に多くのものを載せてしまうため、注意が必要です。
▼この記事も読まれています
8帖ってどれくらいの広さ?一人暮らしの家具配置イメージ
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
カウンターキッチン付き賃貸物件の内見で見るべきポイント
カウンターキッチンは、宣材写真や説明文を確認するだけでなく、賃貸物件の内見時にしっかりと実物を見る必要があります。
ここでは内見で見るべきポイント、さらに一人暮らし用賃貸物件における注意点を解説しています。
内見で見るべきポイント
内見で見るべき主なポイントは、高さ・動線・収納の3つです。
カウンターキッチンに限らず、キッチンは使い勝手が重要です。
内見では普段調理する方が実際にキッチンスペースに立ち、作業スペースやカウンター、収納設備の高さが使いやすいかよく確認しましょう。
高さが合わないと使いづらくストレスになりやすいほか、収納設備は高すぎる位置にあると奥まで使用できず、無駄なスペースができてしまいます。
キッチンスペースだけでなく、ダイニング・リビングスペースへの動線やキッチンの見え方も確認をおすすめします。
開放感がある分、レイアウトによっては油や水が飛び散りやすい場合があるので注意しましょう。
また、冷蔵庫や電子レンジ、食器棚など設置予定の家具・家電が置けるスペースがあるかも確認が必要です。
実際に置いたとき、扉がしっかりと開くかその分のスペースも確認する必要があります。
賃貸物件の契約後に後悔しないよう、普段の生活をイメージして、内見しましょう。
一人暮らしの場合の注意点
一人暮らしでも、カウンタースペースに憧れる方は多いでしょう。
一人暮らしでカウンタースペース付き賃貸物件を選ぶときは、部屋の広さとバランスに注意する必要があります。
一人暮らし向けの賃貸物件は、1DKや1LDKなど家族向けの賃貸物件とくらべて面積が小さいのが一般的です。
カウンターキッチンはクローズドキッチンとくらべてスペースを取るため、小さい部屋だと、ダイニング・リビングスペースが狭くなる可能性があります。
カウンターキッチンには、10畳以上のダイニング・リビングスペースが必要と言われています。
それ以下の場合ダイニング・リビングスペースが十分に取れず、家具の設置に困る可能性があるでしょう。
▼この記事も読まれています
悪徳不動産業者に気を付けて、大阪でぼったくられない、騙されない不動産屋選び
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
カウンターキッチンとは、キッチンスペースとダイニング・リビングスペースの間にカウンターが設けられたキッチンです。
開放感がある一方で生活感が丸見えになりやすく、においが広がりやすいなどのデメリットもあります。
カウンターキッチン付き賃貸物件を選ぶときは内見で使い勝手や動線をしっかり確認しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大国町の賃貸物件一覧へ進む
大国住まい スタッフブログ編集部
なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。