06-6567-8945

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

なんば・大国町なら大国住まい > 株式会社ダブルジェイシー 大国住まいのスタッフブログ記事一覧 > 子育てファミリーにおすすめの賃貸物件とは?階数や間取りについて

子育てファミリーにおすすめの賃貸物件とは?階数や間取りについて

≪ 前へ|オンライン内見で聞くこと(チェックリスト)、失敗しない方法【注意するポイントやメリット・デメリットなどを不動産屋が解説!】   記事一覧   退去前(居住中)のお部屋を契約できるの?その時の注意点は?|次へ ≫
カテゴリ:不動産の豆知識

子育てファミリーにおすすめの賃貸物件とは?階数や間取りについて

子育てファミリーにおすすめの賃貸物件があるのを知っていますか?
閑静な住宅街や大きな公園があるなど、周辺環境が良いことはもちろん前提ですが、それ以外にもいくつかポイントがあります。
そこで本記事では、子育て世代におすすめの物件や間取りなどを調査してみました。
敬遠されがちな階数が意外と人気といわれていますが、本当なのでしょうか?
物件探しをしている子育てファミリーの方は必見です。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

子育てファミリーにおすすめの賃貸は1階!その理由とは

子育てファミリーにおすすめの賃貸は1階!その理由とは

子育てファミリーは、子どもに合わせた生活スタイルになりがちです。
そのため、騒音が気にならない・荷物の出し入れがしやすい・避難しやすいなどの賃貸が住みやすいと人気があります。
ここでは、子育てファミリーにおすすめの賃貸物件について、その理由と併せてご紹介します。

子育てファミリーには1階がベスト

一般的に、マンションの1階は日当たりが悪く資産価値も低いため、あまり人気がありません。
また不法侵入の危険性も高いといわれています。
ではなぜ、子育てファミリーには1階がおすすめなのでしょうか?
理由やメリットについては後述しますが、一番大きいのは「騒音問題」です。
走り回る子どもの足音は上下に響きやすく、2階以上の賃貸はどうしても気を使ってしまいます。
1階ならそれほど気にしなくても良いので人気があるのでしょう。

1階がメリットになる理由

先ほども述べたように、騒音はもっとも大きなメリットになります。
マンションに住んでいる子育て世代は、走り回る子どもの足音が気になって「安心して生活ができない」という方が少なくありません。
実際、子どもの足音が近隣トラブルになっているケースもありますから、そんな子育てファミリーにとって1階はありがたい物件でしょう。
他にも、家賃が安い・避難しやすい・転落事故が少ない・荷物の出し入れがしやすい、などのメリットがあります。
1階は一般的には不人気なので、比較的家賃が抑えられます。
そのため子どもがある程度大きくなるまでマンションの1階に住み、将来マイホームを建てるために資金を貯めるという方も少なくありません。
また、子どもがうっかりベランダに出ても転落する心配もなく、エレベーターや階段を使わず家に入れるのも助かるでしょう。

子育てファミリーにはさまざまな用途に使える和室がおすすめ

子育てファミリーにはさまざまな用途に使える和室がおすすめ

一般的に不人気な1階の物件も、子育てファミリーにとっては住みやすいと人気があることが分かりました。
とはいえ、ひと口に1階の物件といっても間取りはさまざまです。
ここでは、子育て世代におすすめの間取りについてご紹介します。

和室は使い道が豊富

最近はオールフローリングの賃貸も増えてきています。
しかし、全室フローリングはハイハイする赤ちゃんにとって、手足の負担になります。
おすすめは、「和室」です。
さらに、和室がどの場所に配置されているかも重要になります。
まず和室が赤ちゃんに良い理由は、畳がクッションになり転倒や落下によるケガを防げる点です。
また座らせたり遊ばせたり、お昼寝をするのにも和室は適しています。
昔から用いられている畳は、日本人が暮らしやすいように吸音性・吸湿性・断熱性など工夫して造られているため、小さなお子さんがいる家庭にはとくに過ごしやすく感じるでしょう。
意外と多目的に使うことができる和室、物件探しの際はぜひ「和室あり」を選んでみてください。

産後すぐでも利用できる

産後すぐは、授乳やおむつ交換の頻度が高く、何度も起きることになります。
夫婦の寝室にベビーベッドを置いている家庭もありますが、和室のほうがわざわざベッドまで移動する手間がかかりません。
またクッション性のある畳は、寝て起きるといった動作の際に体への負担を軽減してくれます。
「育児がしやすい」という点では、とくに産後は和室のある物件のほうが助かるでしょう。

和室はリラックス効果あり?

畳に使われている「い草」には、フィトンチッドやジヒドロテストステロンなどリラックス効果のある成分が含まれています。
この成分は紅茶やバニラエッセンスなどに含まれており、和室にいると心が落ち着くのはそのためでしょう。
また、い草には空気浄化作用もあります。
育児でなかなか掃除ができないときでも、あまり空気が澱まないので助かります。
さらに、畳はフローリングに比べ温かいといわれています。
ハイハイしている子どもを遊ばせても、そのまま寝かせても、体が冷える心配がありません。

子育てファミリーにはバス便の物件がおすすめの理由

子育てファミリーにはバス便の物件がおすすめの理由

バス便の賃貸物件をご存じですか?
いわゆるバスを使わないと駅にたどり着けないエリアのことを言い、子育てファミリーには意外と住みやすいと言われています。
ここでは、子育て世代にバス便の物件がおすすめの理由を解説します。

バス便の物件がおすすめの理由

駅から自宅が徒歩圏内にあることにメリットを感じる方がほとんどでしょう。
実際、駅近物件は人気がありますが、子育てファミリーにはバス便の物件のほうが住みやすいといわれています。
その理由は、家賃が安い・環境が良い・雨に濡れない、などが挙げられます。
一般的に、家賃は駅から遠くなるほど安くなります。
駅からバスでしか移動できないエリアは、当然駅近の物件より安く、部屋も広々としています。
子育てでお金がかかる世代にとって、家賃が高い物件は避けたいところです。
バスが通っているのであれば、たとえ駅から離れていてもそれほど不便には感じにくいでしょう。
また環境も、駅周辺の物件のようにうるさくありません。
基本的に閑静な住宅街であることが多く、公園や河川敷など自然があるエリアも多いですから、子育てに最適です。

バス便の物件を選ぶときの注意点

一方で、バス便の物件を選ぶときはいくつか注意しなければいけない点があります。
それは、バスの本数です。
頻繁に通っているところなら問題ありませんが、本数が少ないと通勤通学の際にデメリットになるため、しっかりチェックしておきましょう。
また、必ずしも時刻どおりに来るとは限りません。
渋滞に巻き込まれると10分以上待つこともあり、都心部ならなおさら事前に確認しておかないと移動に影響が出てしまいます。
バスが利用できる物件は便利な一方で、こういったデメリットがあることも十分理解しておきましょう。
バスの時刻や本数以外にも、治安状況や駐輪場の有無、深夜の交通手段なども確認しておく必要があります。
駅周辺に比べると商店や飲食店がないため治安が良いイメージがありますが、街灯が少なく車のとおりがほとんどないところは逆に危険です。
小さなお子さんがいる家庭はとくにきちんと調べてから物件選びをしてください。
帰りが遅くなり、バスの終電を逃してしまったときの交通手段確保も欠かせません。
子どもを連れて夜遅くに帰宅することは滅多にないと思いますが、仕事で旦那さんの帰りが遅くなったときに、あまりに駅から家までの距離が離れていると大変です。
タクシーがあったとしてもその都度利用すればタクシー代がかかります。
日中は助かるバス便の物件ですが、夜に利用することも考えて物件を選びましょう。

まとめ

一見すると不便に感じる物件も、子育てファミリーにとってはメリットになる場合があることが分かりました。
ただ、1階の部屋を借りる際は、防犯対策もしっかりおこないましょう。
バス便の物件も、終バスの時間も確認しておくことで駅から離れていてもストレスなく生活できます。

大国住まい スタッフブログ編集部

なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。


≪ 前へ|オンライン内見で聞くこと(チェックリスト)、失敗しない方法【注意するポイントやメリット・デメリットなどを不動産屋が解説!】   記事一覧   退去前(居住中)のお部屋を契約できるの?その時の注意点は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

佐伯 莉穂 最新記事



佐伯 莉穂

女性ならではの視点でご提案させていただきながら、元気に接客させていただきます! ペット飼育可の物件や、セキュリティ重視の物件など何でもご相談下さい。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


セレニテ日本橋プリエ

セレニテ日本橋プリエの画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区日本橋東1丁目
交通
なんば駅
徒歩10分

セレニテ日本橋プリエ

セレニテ日本橋プリエの画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区日本橋東1丁目
交通
なんば駅
徒歩10分

セレニテ日本橋プリエ

セレニテ日本橋プリエの画像

賃料
7.4万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区日本橋東1丁目
交通
なんば駅
徒歩10分

セレニテ日本橋プリエ

セレニテ日本橋プリエの画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区日本橋東1丁目
交通
なんば駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約