06-6567-8945

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

なんば・大国町なら大国住まい > 株式会社ダブルジェイシー 大国住まいのスタッフブログ記事一覧 > 駅近の賃貸物件に住む際のメリットとデメリットについて解説

駅近の賃貸物件に住む際のメリットとデメリットについて解説

≪ 前へ|韓国料理<冷麵館>大国町駅から徒歩1分   記事一覧   シングルマザーが賃貸借契約する場合に知っておきたいポイント|次へ ≫
カテゴリ:不動産の豆知識

駅近の賃貸物件に住む際のメリットとデメリットについて解説

賃貸物件と言えば、人それぞれ自分が希望する条件があります。
間取りや築年数などはもちろん確認しますが、多くの方が見る条件の1つが駅近です。
駅から近い物件に住むのであれば利便性が良く通勤や通学、どこかに出かけるにも便利でしょう。
この記事で駅近物件のメリットとデメリットは何があるのか見てみましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

駅近とは徒歩何分か?

駅近とは徒歩何分か?

駅の近くにある賃貸物件であれば、駅から徒歩何分と記載されているケースも多いです。
実はこの何分という数値には決め方があり定義されています。
1分は道路を歩く距離で80mと計算されます。
距離は道を歩く長さであり車の走る道路は考慮されず、歩く速度はハイヒールを履いた女性が歩く速さです。
日本中のどの物件でも上記の設定によって、駅から徒歩何分と決めます。
ただし人によって歩くスピードは違い、信号待ちすれば遅くなります。
また雨や雪の降る日、坂道、強風であれば歩行速度は変わるでしょう。
物件に記載の徒歩何分はおよその目安として考えておき、道路や天候状況で変化します。
また次のような条件でもかかる時間が変わります。

高層階の物件

駅までの環境や物件の造りによっては、徒歩何分となっていてもそれ以上時間がかかります。
いくつか注意点がありますが、その1つが高層階です。
3階や4階だと階段で上り下りするのが普通ですが、それでも地上から玄関までは1分程度かかります。
もしも10階や20階になるとエレベーターで移動するので地上から玄関までは数分かかるでしょう。
もしも停電でエレベーターが使えないとなれば、階段で移動しなくてはならず余計時間を要します。
また朝の通勤時などだと、戸数の多い物件はエレベーター待ちが発生する可能性があります。

駅の環境

駅は電車を降りると改札をとおり出口から街中に出ます。
ただし、なかには改札から出口まで距離が長い駅もあり、長ければ長いほど自宅まで時間がかかります。
場所によっては地下にホームがあり、エレベーターやエスカレーターで上階に行き改札を通る構造の駅もあります。
賃貸物件に住むならば駅がどのぐらい広いのかも確かめておくべきでしょう。
また駅の利便性も考慮しないといけません。
たとえ駅から徒歩数分の物件でも、本数が少ないとホームについても電車が来るまで何分も待つかもしれません。
さらに駅周辺の環境も重要です。
開かずの踏切があれば、一度引っかかってしまうと何分も足止めを食らいます。
歩道橋を渡らないといけないとなれば、渡るだけで数分時間がかかります。
また坂道があれば徒歩で移動するには余計に時間を使うでしょう。
車の往来が激しい道路や、信号の多い道も想定以上に時間を要します。

駅近賃貸物件のメリット

駅近賃貸物件のメリット

駅近の物件に住むとなれば、いくつかメリットを得られます。
人によって違いますが、徒歩数分以内の住まいだと駅から近いと感じるでしょう。

通勤通学や買い物で便利

住む場所から通勤や通学に電車を利用するならば、駅までの距離が短いと移動で便利です。
数分で到着するので、朝忙しいときでも外に出ればすぐに駅に到着します。
少し寝坊して遅れたとしても、急いで支度して外出すればすぐに駅に行けるので遅刻せずに済むかもしれません。
また駅前にスーパーマーケットや商業施設があれば買い物するにも便利です。
徒歩で行っても買い物でき、荷物が多くなっても自転車で行けば済ませられるかもしれません。
雨や雪、風の強い日でも駅が近いと通勤通学に便利で、買い物も天候をそれほど気にせずおこなえます。

知人や家族を呼びやすい

駅から遠いと電車でやってくる来客者は大変です。
しかし駅から自宅までの距離が短いと、改札を通れば数分で自宅に到着するので知人や家族が来やすいでしょう。
訪問後に帰宅するにしても、終電の1時間前に訪れた先を出る必要はないかもしれず、ぎりぎり玄関を出ても間に合うでしょう。
また駅から電車やタクシーを使わず徒歩で来られるので、余計な費用がかかりません。
雨や雪が降っても、駅からそれほど濡れずに来られるので来やすいです。
また自分が迎えに行く必要もなく、道案内もしなくて良いので呼ぶ方としても楽でしょう。

タクシーを拾いやすい

駅前にはタクシー乗り場が設置されている場所もあり、タクシーが止まってお客さんを待っています。
そのために駅を出てからすぐタクシーを拾えます。
飲み会や付き合いで酔っぱらって帰ってくることもあるでしょう。
駅から自宅まで距離があれば、タクシーを使うと多額の運賃がかかります。
しかし徒歩数分の物件であれば、1区間分の料金でタクシーを利用できるでしょう。
もちろん酔っぱらっても自分で歩ければ歩いて帰ることも可能で、自宅まで近いとすぐ到着できます。
また夜でも駅前は明るく、遅い時間まで店が開いており電車が通っています。
遅い時間帯でも明るい場所で人どおりが多いので、1人で歩くにしても安心です。
とくに女性だと夜道でも安心して歩けるでしょう。

駅近賃貸物件のデメリット

駅近賃貸物件のデメリット

駅から近い物件はメリットがありますが、その反面デメリットも存在します。
家賃が高いということは、それだけ入居前の契約で支払う初期費用も高くなります。
初期費用としては今月と次月の家賃、仲介手数料、保険料などです。
鍵交換やクリーニング、エアコン取り付けもすればさらに費用は上がります。
また、周囲に建物が多いと日当たりが悪くなるのもデメリットのひとつと言えるでしょう。

夜間はうるさくなりやすい

駅の近くにある物件は、駅周辺にある飲食店や娯楽施設なども近いです。
そのために夜間はそれらの施設を利用する人達の声で騒がしいでしょう。
居酒屋が近くにあれば深夜でも、酔っぱらいの声が聞こえるときがあります。
またカラオケ屋が近ければ、利用者の声が響くかもいしれません。
幹線道路が駅前に通っていれば夜中でも車の往来は多いために騒音は多いでしょう。
乗用車のみならずトラックなどの大型車両が通れば、騒音があるのはもちろん振動も伝わるかもしれません。
そして駅は夜遅くまで電車が通っているので、夜中でも電車の音がします。
踏切があれば遮断機の音もするでしょう。
また朝早くからも電車は通るので、朝方でも電車の通過音や踏切の音は発生します。
防音性の高い物件もありますが、そのような賃貸物件は相場よりも高いのが普通です。

通行人の視線が気になる

駅前はたくさんの方が行き来するので、多くの人の目が気になる方もいるでしょう。
もしも1階に住んだ場合は、外から室内が丸見えになるので昼間でもカーテンを閉めるかもしれません。
窓を開けるのも避けるようになれば、部屋の換気もほとんどできません。
また人の通る音やキャリーバッグを引きずる音、自転車のブレーキ音などが気になる方もいます。

治安が悪くなりやすい

駅前にある繁華街の近くに住めば夜でも飲食店は開いており多くの方が往来します。
酔っぱらいが歩いており、騒いでいる集団もいるのでうるさく治安が悪くなりやすいです。
もしも夜中に歩くとなれば、そんな人達に絡まれる危険もあります。
また不審者がいても人が多いとわからないために危険性は増します。
住む物件にそのような不審者が来たとしても、飲食店の客や他の部屋の来訪者と区別がつかず危険性は高まるでしょう。
とくに入居した建物の1階に飲食店があれば、夜中は物件の前にたくさんの方が集まってきます。

まとめ

駅近物件は駅から徒歩数分にある建物であり、住んだとなれば駅を利用しやすいです。
通勤や通学で利用するにしても便利で、駅前にお店があれば買い物もしやすいでしょう。
その反面電車や車などの騒音が発生しやすく、居酒屋が近いと夜でも人が多いので騒がしいのがデメリットです。

大国住まい スタッフブログ編集部

なんば・大国町で賃貸物件を探すなら大国住まいにおまかせください!一人暮らしの方からファミリーの皆様まで、様々な方のお部屋探しをサポートいたします。様々なご希望に合ったお部屋探しのため、賃貸物件情報を主に周辺環境などの記事をご提供します。


≪ 前へ|韓国料理<冷麵館>大国町駅から徒歩1分   記事一覧   シングルマザーが賃貸借契約する場合に知っておきたいポイント|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ソルテラスNAMBAフロント

ソルテラスNAMBAフロントの画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草3丁目
交通
桜川駅
徒歩13分

ミルグラシアス

ミルグラシアスの画像

賃料
9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草3丁目
交通
JR難波駅
徒歩14分

ジョイアナンバ

ジョイアナンバの画像

賃料
8.8万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目
交通
大国町駅
徒歩5分

プレジオ難波WEST

プレジオ難波WESTの画像

賃料
11.9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区幸町3丁目
交通
桜川駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約