近年、宅配ボックス付き賃貸物件が増えてきています。
とくに都心部では、あちこちに設置されつつあります。
宅配ボックスが付いていると、不在でも荷物が受け取れるので、日中家にいない方でも安心して生活できるでしょう。
そんな宅配ボックス付き賃貸物件について、メリット・デメリットをご紹介しています。
また種類もありますので、その辺もぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら宅配ボックス付き賃貸物件のメリット
宅配ボックス付きの賃貸物件なら、万が一不在のときに荷物が届いても再配達を依頼する必要がありません。
とくに昨今のコロナ禍で「宅配ボックス」を検討する方、宅配ボックス付き物件も増えてきています。
宅配ボックスがあると、一体どんなメリットがあるのでしょうか。
良し悪しを知って、賢く利用しましょう。
不在でも再配達する必要がない
宅配ボックス付き賃貸物件の一番のメリットは、やはり「再配達が不要」という点でしょう。
通常は、荷物が届いて不在だった場合、再配達の依頼が必要になります。
再配達の電話はだいたい18時頃までで、時間を過ぎてしまうと必然的に翌日以降の配達になってしまいます。
しかし、宅配ボックスがあれば不在でも荷物が受け取れるので、再配達が不要です。
日中仕事をしている方にとって、宅配ボックスの存在はとても助かります。
またたとえ家にいても、「チャイムに気づかなかった」「用事をしていて出られなかった」という場合でも、宅配ボックスがあれば荷物を受け取れるので安心でしょう。
防犯対策になる
宅配ボックス付きなので、わざわざ配達員に会う必要がありません。
そのため、一人暮らしの女性でも安心して荷物を受け取ることができます。
なかには、配達員を装った不審者もいます。
インターホンやドアスコープだけで本物の配達員かどうかを判断するのかは困難です。
そんなときでも、宅配ボックスがあれば直接対応する必要がないので防犯対策にもなるでしょう。
設置費用がかからない
宅配ボックス付きの賃貸物件なら、最初から宅配ボックスが付いているので設置費用がかかりません。
別途宅配ボックスを設置する場合、簡易式・設置式・壁付け式など種類で費用が変動します。
また、簡易式は安い反面、盗難被害の恐れもあり非常に危険です。
安いもので1万円程度、クオリティーが高いものを選ぶと10万円近くしますから、それなら最初から宅配ボックスが付いた賃貸物件を選んだほうが設置費用もかからずお得でしょう。
宅配ボックス付き賃貸物件のデメリット
宅配ボックス付きの賃貸物件は、決してメリットばかりではありません。
便利な反面、家賃や管理費が高いなどデメリットもあります。
そのため、安易に決めてしまうと失敗してしまいます。
そこで、物件を選ぶ前に知っておきたいデメリットについて解説します。
共同利用のため随時利用できるわけではない
賃貸物件の宅配ボックスは、住民との共同利用になります。
そのため、数に限りがあり戸建てのようにいつでも利用できるわけではありません。
すべて埋まっていれば当然利用できませんから、その場合は再配達が必要になります。
とくにお中元やお歳暮の時期は宅配ボックスが混雑しやすいので気を付けましょう。
管理費が高いとこが多い
宅配ボックス付き賃貸物件ということは、設備が整っているところがほとんどです。
たとえば、タワーマンションやコンシェルジュサービスが付いているような物件が挙げられます。
また設置している物件数も現段階では少ないため、どうしても家賃が高く設定されています。
故障したときの修理代や稼働時の電気代などを考えると、管理費も高くなりやすいでしょう。
再配達不要、配達員に会わずに済むといったメリットがある一方で、金銭的に余裕がないと住めないというデメリットもあるので、引っ越しを検討している方は慎重に選ぶ必要があります。
自己責任で利用しなければいけない
宅配ボックスがあるからといって、絶対に安全とは断言できません。
電気式であれば安全性は高くなっていますが、宅配ボックスにもいろんな種類があるため、簡易式が用いられていると盗難の心配があります。
そのため、宅配ボックスを利用する際は自己責任になります。
安全性を過信しないようにしましょう。
利用できない荷物もある
基本的に、冷蔵や冷凍機能などは付いていません。
サイズもコインロッカーくらいのものがほとんどですから、大きすぎる荷物は利用できないでしょう。
宅配ボックスがあるからといって、なんでも受け取れるというわけではないので、その辺も理解して利用するようにしてください。
賃貸物件に設置されている宅配ボックスの種類
メリット・デメリットをご紹介してきましたが、宅配ボックス付きの賃貸物件だからといって、良いことばかりではないことが分かりました。
もちろんあると便利なものですが、良し悪しは十分理解しておきたいものです。
先ほども述べたように、簡易式は盗難被害の危険性もあるため、物件を選ぶ際は宅配ボックスの種類もしっかり確認しておきましょう。
また、ひと口に宅配ボックスといってもさまざまな種類がありますので、以下でご紹介します。
機械式
いわゆる「ダイヤル式」と呼ばれるタイプの宅配ボックスになります。
宅配会社が設定した暗証番号を入力したりダイヤルで回したりして使用するもので、比較的簡単に解錠できます。
暗証番号は、宅配会社がその場で設定するため設定した暗証番号は一度きりしか使えないことから、セキュリティ面は次に紹介する電気式よりも劣ります。
宅配ボックスを開けるための暗証番号は、不在表に記載がおこなわれているのが一般的です。
また、機械式の場合、一般的な宅配ボックス付き賃貸物件よりも家賃が安めというメリットもあります。
賃貸物件において宅配ボックス付きの物件は、家賃が高くなる傾向がありますが、機械式の場合は導入が低コストなので費用を抑えたい方には安心です。
電気式
一方で電気式は「タッチパネルタイプ」の宅配ボックスになります。
タッチタイプパネルは非接触型として近年主流になっており、宅配業者が自分で受け取りの押印ができるような仕組みがついているタイプや荷物が届くと通知がくるサービスが利用できる宅配ボックスもあります。
配達員は液晶パネルの表示や音声案内で手順がが案内されるので、案内に沿って宅配ボックスに荷物を入れる仕組みです。
宅配ボックスから荷物を出すためには、賃貸物件専用のカードキーの使用で取り出すカード式や入居時に個々の暗証番号を与えられ、その番号をタッチパネルに入力する暗証番号式があります。
パネルを使って操作したりカードキーを使って解錠したりするため、セキュリティ面も強化されていると言えるでしょう。
だいたいはオンラインで管理会社とつながっているものもが多く、24時間体制でセキュリティ管理がおこなわれていることから安全性が高い証拠でしょう。
宅配ボックスの大きさ
宅配ボックスの大きさはさまざまで、高さ20cmぐらいの小さなボックスから1mを越える大型ボックスがあります。
折角宅配ボックスがあるのに、大きさによって使えないのかと思うかもしれませんが、賃貸物件にはだいたい3種類の大きさが用意されていることが多いため活用できるでしょう。
まとめ
宅配ボックス付き賃貸物件なら、日中仕事で家にいない方や、女性の一人暮らしでも安心して荷物を受け取ることができます。
そのため、再配達不要や防犯対策など、さまざまなメリットを得られるでしょう。
一方でデメリットもありますので、その辺も理解して物件を選ぶ必要があります。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら