06-6567-8945

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
年末年始

なんば・大国町なら大国住まい > 株式会社ダブルジェイシー 大国住まいのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の鍵を紛失してしまった場合の対処法について

賃貸物件の鍵を紛失してしまった場合の対処法について

≪ 前へ|賃貸物件契約の入居審査とは?審査にとおりやすくなるコツもご紹介   記事一覧   賃貸を借りる時の重要事項説明って何?|次へ ≫
カテゴリ:不動産の豆知識

賃貸物件の鍵を紛失してしまった場合の対処法について

賃貸物件の鍵を紛失してしまった場合、業者に開錠してもらったり、交換したりすることは可能なのでしょうか?
この対処法は、物件によって大きく変わってきます。
本記事では、賃貸物件の場合の対応について、費用相場や作業にかかる時間などを解説しています。
また退去時の対応もご説明していますので、万が一のときに備えて学んでおきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の鍵を紛失した場合の対応について

賃貸物件の鍵を紛失した場合の対応について

大切に保管をしていても、うっかり鍵を紛失してしまうことがあります。
賃貸物件の場合、鍵を紛失してしまうとどのように対応すれば良いのでしょうか?
万が一のときに備えて、知っておくと良い方法をご紹介します。

まずはひととおり探してみる

すぐに業者や管理会社に問い合わせるのではなく、まずはひととおり探してみてください。
もしかしたらカバンの底に隠れているかもしれませんし、服のポケットから出てくるかもしれません。
一旦1日の行動を振り返り、心当たりを探すことも大切です。
もし身の回りにない場合は、来た道を戻る・立ち寄った店に行く・人の家に置き忘れていないか思い出す、など可能性をひとつひとつ確認してみてください。
それでも見つからないのであれば、次の方法を試してみましょう。

どうしても見つからない場合は管理会社に

賃貸物件の場合、何かトラブルがあると管理会社に相談するのがベストです。
契約書にもそのように記載されているケースが多いので、一度確認してみてください。
大家さんがマスターキーを持っていれば解錠してもらうことも可能です。
管理会社や大家さんに伝えたら、警察に遺失届を提出します。
というのも、万が一落としていた場合、誰かが警察に届けてくれている可能性があるからです。
もちろん、交番でも対応してもらえますので、近くに警察署がない方は交番を利用しましょう。

鍵業者に開けてもらう

すぐに鍵を開けたい場合は、鍵業者を利用することもできます。
管理会社や大家さんがマスターキーを持っていない場合にも役立ちますので、近くの業者を検索しておくと、もしものときでも安心でしょう。
ただし賃貸物件は無断で業者に依頼することはできません。
あくまで管理会社・大家さんに事情をご説明したうえで、確認を取ってから業者に依頼してください。
というのも、無断で開錠してしまうと契約違反に該当してしまう可能性があるからです。
ちなみに、開錠・交換には身分証明書が必要になります。
身分証明書は、運転免許証やマイナンバーカードなど、顔写真と住所が記載されているものを用意します。
またなかには業者でも開けられない鍵がありますので注意してください。

賃貸物件の鍵を紛失し業者に開けてもらった場合にかかる費用

賃貸物件の鍵を紛失し業者に開けてもらった場合にかかる費用

では、業者に開錠してもらう場合、かかる費用はどれくらいなのでしょうか?
ここでは、管理会社や大家さんに事情をご説明していることを前提に解説します。

自己負担になる

鍵の紛失は、入居者が責任を負うことになります。
そのため、新しく鍵を作る場合も、交換する場合も、すべて入居者の自己負担になってしまいます。
基本的に、自身によって起こったトラブルは入居者責任です。
よって、管理会社や大家さんは支払ってくれません。
ただし、作業にかかる費用については業者によって異なります。
各業者の相場を確認してみてください。

作業時間

開錠するだけなので、それほど作業時間はかかりません。
長くても15分程と考えておくと良いでしょう。
ただし作業内容によっては、15分以上かかる場合もあります。
開錠してもらうまでの流れは、以下のとおりです。
まず、近場の鍵業者に依頼します。
格安を売りにしている業者もありますが、出張費やオプション料金が含まれていない場合が多いので気を付けてください。
急いでいるとどうしても料金だけで判断しがちですが、必ず補足欄などを確認し、失敗しないようにしましょう。
業者に確認してみるのも大切です。

開錠にかかる相場

鍵を開けてもらうだけなら、5,000円〜6,000円が目安になります。
しかし賃貸物件の鍵を紛失した場合は、業者によって変わってきます。
また大がかりな作業になると10,000円以上する可能性もあります。
よって、相場は8,000円〜になるでしょう。
鍵穴部分のシリンダー交換になると10,000円〜25,000円程度が目安になり、かなり高くなります。
鍵の種類によって費用相場が変動することも知っておくと安心です。

●ロータリーディスクシリンダー
●ディンプルシリンダー
●面付箱錠
●プッシュプル錠
●装飾錠
●引き違い戸
●カードキー


ロータリーディスクシリンダーはリギザギザになっているのが特徴で、交換には15,000円~20,000円かかります。
他の種類に比べるとシンプルなので作業時間もかかりませんし、料金も安いでしょう。
一方でディンプルシリンダーは構造が複雑なので交換には25,000円〜35,000円かかると言われています。
さらに、カードキーになるとシステムごと交換する必要があり、相場も35,000円〜75,000円と高額です。

知っておくと役に立つこと

開錠だけであればそれほど高くありませんが、交換ともなると少々高めです。
また賃貸物件によっては火災保険が適用される場合もありますので、契約書を確認してみてください。
適用しているところなら交換費用が付帯されている可能性高いので安心でしょう。
他にも、オートロックの場合は費用が高くなりやすいと言われています。
すぐに管理会社に問い合わせをし、対応を確認しましょう。
失くした鍵は、悪用されないように防犯面を見直すことも大切です。
鍵を増やしておくと侵入に時間がかかるので不審者を回避できます。
しかし同じ鍵のままだといずれ侵入されてしまう恐れがありますので、防犯性の高い鍵へ交換するか、費用は高くなりますが、鍵穴を交換しておくようにしましょう。

退去時に賃貸物件の鍵を紛失した場合の交換費用の負担

退去時に賃貸物件の鍵を紛失した場合の交換費用の負担

では、退去時にオリジナルキーがない場合や鍵を紛失した場合にかかる交換費用の負担は誰になるのでしょうか?
万が一のときに備えてきちんと知っておきましょう。

マスターキーでも紛失時は申し出る

オリジナルキーをなくした場合は確実に入居者が負担することになりますが、マスターキーをなくした場合でもきちんと紛失したことを伝えなければいけません。
というのも、マスターキーの番号も契約時に管理されているからです。
そのため、たとえ黙っていたとしてもすぐにバレてしまいます。
ですので、必ず退去時には失くしたことを申し出るようにしましょう。

交換はすべて入居者負担

何度も述べていますが、入居者によるトラブルはすべて自己負担になります。
そのため、開錠はもちろんのこと交換時も入居者が負担しなければいけません。
ただし入居時に交換費用を支払っている場合は、退去時に支払う必要はないので、契約書を確認しておきましょう。
また交換は管理会社や大家さんの許可なくおこなうことはできません。
これについてもご説明済みなのでご存じだと思いますが、賃貸物件の場合、絶対に無断で交換しないようにしてください。
もし交換してしまうと、火災が起きたときなどに大家さんがマスターキーを使えなくなってしまいます。

退去時に鍵はどうするべき?

紛失の有無に関わらず、退去時は立ち会いがある場合と立ち会いがない場合があります。
前者は、担当者にその場で手渡しをします。
入居者が立ち会いに行けない場合は、委任状を渡した代理人に依頼することも可能です。
後者は、管理会社へ直接返却しに行くか、難しい場合は郵送または施錠後にポストに入れておきます。
必ず、指定された方法で返却してください。
返却が遅れると超過分の家賃を支払うことになるので気を付けましょう。

まとめ

賃貸物件の場合、鍵を紛失すると管理会社や大家さんの許可なく勝手に開錠したり交換することは禁止されていることが分かりました。
すぐに対応してもらうためにも、今回ご紹介した対処法を、ぜひ参考にしてみてください。


NSC付近で賃貸物件探すならこちら



\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件契約の入居審査とは?審査にとおりやすくなるコツもご紹介   記事一覧   賃貸を借りる時の重要事項説明って何?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


RITZ HOUSE

RITZ HOUSEの画像

賃料
9.2万円
種別
タウン
住所
大阪府大阪市西成区2丁目
交通
花園町駅
徒歩9分

セレニテ桜川駅前プリエ

セレニテ桜川駅前プリエの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区幸町2丁目
交通
桜川駅
徒歩1分

セレニテ桜川駅前プリエ

セレニテ桜川駅前プリエの画像

賃料
6.7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区幸町2丁目
交通
桜川駅
徒歩1分

セレニテ桜川駅前プリエ

セレニテ桜川駅前プリエの画像

賃料
8.1万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区幸町2丁目
交通
桜川駅
徒歩1分

トップへ戻る

来店予約