06-6567-8945

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日

なんば・大国町なら大国住まい > 株式会社ダブルジェイシー 大国住まいのスタッフブログ記事一覧 > 浪速区【大国町】治安や住みやすさと一人暮らしにおすすめな理由 関西で住むに穴場だと思うランキング常連の「大国町」編

浪速区【大国町】治安や住みやすさと一人暮らしにおすすめな理由 関西で住むに穴場だと思うランキング常連の「大国町」編

≪ 前へ|木津市場の烏賊食堂・泳ぎ烏賊と中華料理   記事一覧   悪徳不動産業者に気を付けて、大阪でぼったくられない、騙されない不動産屋選び|次へ ≫
カテゴリ:地元情報
賃貸マンションやホテルもどんどん建設され、お部屋探しされる方にとって人気エリアとなっている街【大国町】
一人暮らしするのに住みやすさや、治安の面は実際どうなのか?気になる点をぶっちゃけます。


大国町ってどのあたり


SUUMOの関西住みたい街ランキング上位の「なんば」の南側に位置し、住所で言うと浪速区の敷津西、敷津東、大国、戎本町、元町、難波中あたりを指します。


そもそも「なんばに住みたい」とポータルサイトなどでお部屋を探しても、地下鉄なんば駅の周りは会社や百貨店、商店街とお店ばかりでのマンションが少ない・・実際なんば駅徒歩10分以内で検索すると隣の駅が最寄り駅の物件ばかりが出てきます。
そんな時に結局選ばれるのが同じ御堂筋沿線で隣の駅【大国町駅】なようで、もう【大国町】≒「ほぼなんば」と言ってもいいのでは?とそれくらいの距離感です。

大国町の便利さ

便利さ:これは関西の方なら分っいただいてると思いますが、あえて書かせていただきます。

1、交通アクセスの良さ
乗車率No.1の地下鉄御堂筋沿線の駅、そして同じホームに地下鉄四つ橋線もはしる圧倒的なアクセスの良さは魅力です。
他にも南海線、JR環状線も利用できるので「関西で働くならとりあえずここに住んでおけば、勤務地の変更などあってもどこにでも通いやすい」と大国町で部屋探しされる方の声も多いです。

2、買い物や遊びに困らない
食事には繁華街ミナミや人気エリアの裏難波にも近く、買い物するなら心斎橋、天王寺、なんばにも電車で1本ですが、はっきり言って電車に乗るのも面倒なくらい近いので散歩がてら歩き、楽に自転車でいける立地が魅力です。

心斎橋、難波で食事を楽しみすぎて終電がなくても歩いて帰れますし、タクシーに乗っても2キロ以内の初乗り料金か、メーター回るか?くらいです。

3、生活用品の買い出しが楽
今やマンションだらけの大国町、お住まいの8割が単身世帯ということもあり一人暮らしに嬉しいコンビニは数多く、少し歩けば「またコンビニ?」

スーパーも駅周りに4件あり、スーパー玉出は24時間営業、ライフが深夜1時まで、マックスバリューが深夜12時までと遅くまで営業してくれてるのもありがたい。
またホームセンターやドラッグストア、少し歩けばニトリやメガドンキホーテと買い物で困ることはありません。


大国町の治安


SUUMO関西穴場だと思う街ランキング上位に常連の大国町、治安が悪い訳ないですよね?
※2016年2位、2017年5位、2019年6位です。


しかし・・住みたい街ランキングではランク外・・こんなに便利なのにランク外って治安面で悪く思われているからなのか??

大阪市犯罪率だと毎年3位の浪速区に位置する大国町。
でも1位:中央区、2位:北区・・これって純粋に繁華街が近い順ですよ。
当たり前すぎる。
逆にいえば住むのに便利なエリア順になるのではないですか?

実際浪速区に住んでみて危ないなと感じたことはないですし、弊社スタッフもみんな浪速区に住んでますが同じことを口にしてます。
でもイメージってなかなか消えないですよね・・きっと2002年までの大国町のイメージがそうさせてるんだと思います。

2002年の地元住民と警察による風俗撲滅運動までは風俗店があり違法駐車や騒音など大変だったと地元家主さまにも伺いました。
ただ2002年以降は風俗店が一掃され、ガラっと街の雰囲気が変わりました。
便利さで述べたようにお店の多さから夜道も明るく、以前は殺風景だった南海線沿いもEKIKANプロジェクトによりスポーツジムや飲食店などが並ぶ綺麗な街並みになっています。
強いて言うならJR環状線沿い(新今宮~今宮間)はまだ夜道は暗い印象です。

他には外国人が多いのでは?と言われることもありますが、そりゃ多いですよ大都市大阪の中心地ですからね。
そもそも海外の方が悪いのではなく、トラブルを起こす方に国籍は関係ありませんし、近年厳しくなった賃貸マンションの入居審査をクリアされてる方たちですのでこの辺りに住む方のトラブルは昔より減っているのも事実です。
※15年くらい前は身分証さえあれば入居OKというゆるい審査のマンションも大国町には多かったので、その時は治安悪かったかもしれませんね。

令和になった今ではその頃の大国町の雰囲気は見る影もなく、「この辺りの治安はどうですか?」と心配されたり聞かれることもほぼありません。

大国町の家賃相場

大阪の中心地(JR環状線の内側)、地下鉄で一番利用される御堂筋沿線なので決して単身用マンションの家賃相場は安いとは言いませんが、同じ御堂筋沿線の駅と比べるとガクッと下がります。
ここが「関西穴場だと思うランキング」上位の理由でしょう。


心斎橋やなんばへ自転車圏内の立地にもかかわらず、そのあたりの相場に比べて7,000円~10,000円も低い家賃相場です。

希望条件【バストイレ別】【1K】【築7年以内】【駅まで徒歩7分以内】が全て満たされても家賃管理費込みで65,000円以内で見つかります。

2020年2月3日、SUUMOにて上記4つの条件をチェック、管理費込65,000円以内で検索した結果がこちらです。

大国町114件、なんば3件、心斎橋1件、中津から本町に至っては0件、他のエリアも多少ヒットはしますが大国町が圧倒的に物件数が多いんです。

条件は同じで家賃だけ段階的に上げて再度検索するとなんばだと7万以内、斎橋だと7.5万以内に上げないと100部屋以上がヒットしません。

また大国町エリアに建っているマンションの8割が単身用、特に1R、1Kタイプが他のエリアよりも充実しています。
希望に合う似たようなお部屋が見つかりやすく、見比べることもできるので、一人暮らしには比較的納得いくお部屋さがしができるのではないでしょうか。

賃料相場×便利さで考えるともしかして御堂筋沿線1位??
※ただ令和になりなんば・大国町人気が上がっているのか、家賃相場も上がってきている傾向にあります。

実際に住んで思う事のまとめ

大阪に出てきて市内中心地では岸里(西成区)、森ノ宮(東成区)、谷町6丁目(中央区)、堀江(西区)、大国町(浪速区)など色々引っ越しをしてきた中で言えるのは・・
一人暮らしをしてみて「浪速区が一番便利で、安心して生活できてます。」
※勤務地や生活スタイルで違うのであくまで個人の感想です。

通勤を考えなくていいなら、坂がなく平坦な道が多く普段は電車は不要、簡潔にいうと【自転車に乗れれば生活困らない】を一番伝えたいです。
カーシェアも普及し近隣にカーシェアステーションも多く、車やバイクの所有も必要ありません。

賃貸物件もハイツやアパートはほぼなく、セキュリティもしっかりしたマンションタイプばかりで女性も安心してお部屋探しができますよ♪

大阪で一人暮らしをお考えでしたら、ぜひ大国町も候補に入れてみてはいかがでしょうか?




なんば・大国町でお部屋探しは地域密着の大国住まい
株式会社ダブルジェイシー
大阪市浪速区戎本町1-5-20
TEL 06-6567-8945
HP www.sumai-wjc.co.jp

≪ 前へ|木津市場の烏賊食堂・泳ぎ烏賊と中華料理   記事一覧   悪徳不動産業者に気を付けて、大阪でぼったくられない、騙されない不動産屋選び|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


プレジオ難波WEST

プレジオ難波WESTの画像

賃料
11.9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区幸町3丁目
交通
桜川駅
徒歩5分

ソルテラスNAMBAフロント

ソルテラスNAMBAフロントの画像

賃料
7.299万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草3丁目
交通
桜川駅
徒歩13分

桜-SAKURA-

桜-SAKURA-の画像

賃料
5.2万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区立葉2丁目
交通
桜川駅
徒歩7分

LIVIAZ NAMBA RENOM

LIVIAZ NAMBA RENOMの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区芦原2丁目
交通
桜川駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約